花の駅
2011年01月16日
現在の学園通り駅=花の駅

パンジーです・・・

まんじゃーれさんと琴電さんが中心になって
「花の駅推進委員会」として
いつも駅に綺麗なお花を咲かせてくれてます

今日はお隣の文化交流プラザに石原良純さんが来る日

公演前にお食事でもどうぞ

もこもこ
2011年01月03日
館内全店でカイロ&カイロケース、さぬきうどん、電気ストーブなどが当たる
スクラッチカード配布中

店舗によってはもう配布が終わってしまった店舗もあるようですが
まだ配布中のお店もあるので
削って当ててくださいね~

かわいいカイロケースでぽかぽか

スクラッチカード配布中


店舗によってはもう配布が終わってしまった店舗もあるようですが
まだ配布中のお店もあるので
削って当ててくださいね~

かわいいカイロケースでぽかぽか

毎年恒例の事務所新年会~
2011年01月02日
ぼ(・ω・)のです
明けましておめでとうございます
忘年会は忙しすぎて開催できない当事務局では
毎年年明けに”事務所会兼新年会”を開催します
みんなでテーブル囲んでご飯

美味しそうでしょ

食事は館内にあるイタリアカフェ「まんじゃーれ」さんにお願いしてます
まんじゃーれさんは毎年お正月用のオードブルや御節の販売もしてます(予約必須)
まんじゃーれの御節を食べた方もいらっしゃるのでは?
イタリアンな御節もおしゃれで美味しくてオススメです。
年に一度のちょい贅沢な事務所の新年会でした~

ぼ(・ω・)の
明けましておめでとうございます

忘年会は忙しすぎて開催できない当事務局では
毎年年明けに”事務所会兼新年会”を開催します

みんなでテーブル囲んでご飯

美味しそうでしょ


食事は館内にあるイタリアカフェ「まんじゃーれ」さんにお願いしてます

まんじゃーれさんは毎年お正月用のオードブルや御節の販売もしてます(予約必須)
まんじゃーれの御節を食べた方もいらっしゃるのでは?
イタリアンな御節もおしゃれで美味しくてオススメです。
年に一度のちょい贅沢な事務所の新年会でした~


ぼ(・ω・)の
タグ :新年会
明けましておめでとうございます
2011年01月02日
明けましておめでとうございます
お久しぶりです!
当店も本日2日より営業しております
先程11時~と1時~の「箏曲ミニコンサート」が終了しました

三好先生ありがとうございました!
▼録画していただいた動画
ありがとうございます~

http://twitcasting.tv/rhythbo/movie/879775
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

お久しぶりです!
当店も本日2日より営業しております

先程11時~と1時~の「箏曲ミニコンサート」が終了しました
三好先生ありがとうございました!
▼録画していただいた動画



http://twitcasting.tv/rhythbo/movie/879775
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

自分よし!周りよし!
2010年11月03日
先ほど14時20分からの心肺蘇生、AED講習を受けてきました
AEDを患者に設置したら
「自分よし!周りよし!」
患者に触れている人がいないことを確認してスイッチを。
とっさの時に落ち着いて対処できるよう
今日の記憶をしっかり留めておきたいと思います
『健康フェスタ』へのご来場ありがとうございました

AEDを患者に設置したら
「自分よし!周りよし!」
患者に触れている人がいないことを確認してスイッチを。
とっさの時に落ち着いて対処できるよう
今日の記憶をしっかり留めておきたいと思います

『健康フェスタ』へのご来場ありがとうございました

書道合同作品
2010年11月02日
先ほどゆうさんが展示してくれました。

おかげさまで今年25周年!!
高松中央高校書道部と寒川高校書道部の皆さんに書いていただきました。
おかげさまで → 高松中央高校
今年25周年!! → 寒川高校
贅沢な合同作品です
書道部の皆さんありがとうございました
店内に入る前に上を見上げてくださいね
おかげさまで今年25周年!!
高松中央高校書道部と寒川高校書道部の皆さんに書いていただきました。
おかげさまで → 高松中央高校
今年25周年!! → 寒川高校
贅沢な合同作品です

書道部の皆さんありがとうございました

店内に入る前に上を見上げてくださいね

ご来場ありがとうございました
2010年10月31日
お昼から雨がぽつぽつと降り出してしまいました
学園祭は館内に場所を移し
寒川高校SANGAWAよさこい連さんの演舞で無事終了いたしました。
雨の中、フリーマーケット、学園祭にご来場いただきました皆様
ありがとうございました

学園祭は館内に場所を移し
寒川高校SANGAWAよさこい連さんの演舞で無事終了いたしました。
雨の中、フリーマーケット、学園祭にご来場いただきました皆様
ありがとうございました

元気グルメまつり
2010年10月30日
かっしゃ焼き
かっしゃ焼きと言えば、さぬきB級グルメでグランプリを取ったんですよね!
初めて食べましたが、ほんのりカレー味で美味しかったです

コロ家さんのコロッケ
すんごいほくほくです。よくばりなのでレギュラーとチーズを食べました。
レギュラーコロッケは中にお肉が入ってて食べ進めていると肉汁が・・・!ジューシー

トニーズバーガーさんのフライドポテト
↑写真食べかけです

ポテトの長さが長い!あたたかい内に食べられなかったんですが
冷えても美味しい・・・!すごい。
明日も食べます

あと高知から来ている土佐アイスクリンの
ゆずシャーベットのアイスを食べたんですが
写真撮らずに食べちゃいました


ゆず味の商品大好きなんですが、これも美味しかったです

グルメまつり明日も開催してます
明日は何を食べるか・・・悩む・・・!
ぼ(・ω・)の
ハロウィン
2010年09月28日
お久しぶりです!
突然冷え込んだと思ったら、今日は暑いですね

10月もすぐそこ
館内装飾をハロウィンに変更しました

ハロウィン物やハロウィンの色合いが大好きなぼ(・ω・)のです。
10/4(月)からは三木町ECCジュニアさんによるハロウィン展示会を開催します。
今年は参加型イベントはありませんが
館内東側特設会場で生徒さん達の作品を展示しますのでどうぞご覧ください

------------------
ECCジュニアハロウィン展示会
10/4(月)~11/7(日)
場所:館内東側特設会場
------------------
愛は地球を救う!
2010年08月28日
今年もこの時期がやってきました
24時間テレビ~愛は地球を救う~

今月上旬から館内でもサービスカウンターや一部の店舗に募金箱を設置していたので
早速募金してくれた方もいらっしゃるかも^^
ところで・・・上のチャリTシャツ
ジブリさんデザインなんですが
ぼ(・ω・)のは初めてTシャツを見た瞬間
「そうか今年”アリ”エッティをやるからアリ柄!」
と思ったわけです
ところが
よく見ると【×10】と書いてあります
アリが10匹の”ありがとう”だったんですね~
今年のテーマは「ありがとう」
答えはとても単純でした


館内でのチャリTシャツの販売はしてませんが
募金箱は設置してますのでお近くの方ぜひ

貯金箱ごと募金も責任をもってお預かりします

ぼ(・ω・)の

24時間テレビ~愛は地球を救う~

今月上旬から館内でもサービスカウンターや一部の店舗に募金箱を設置していたので
早速募金してくれた方もいらっしゃるかも^^
ところで・・・上のチャリTシャツ
ジブリさんデザインなんですが
ぼ(・ω・)のは初めてTシャツを見た瞬間
「そうか今年”アリ”エッティをやるからアリ柄!」
と思ったわけです
ところが
よく見ると【×10】と書いてあります

アリが10匹の”ありがとう”だったんですね~

今年のテーマは「ありがとう」
答えはとても単純でした



館内でのチャリTシャツの販売はしてませんが
募金箱は設置してますのでお近くの方ぜひ

貯金箱ごと募金も責任をもってお預かりします


ぼ(・ω・)の
買ってしまった^^
2010年08月19日
家長
の記事でまたまた思い出してしまったので
我慢できずに

買ってきました
イトゴ納得価格599円は魅力的すぎる
早速今日お家で使ってみます

因みにあと1つでした。
皆様どうぞお早めに
ぼ(・ω・)の

我慢できずに
買ってきました

イトゴ納得価格599円は魅力的すぎる

早速今日お家で使ってみます


因みにあと1つでした。
皆様どうぞお早めに

ぼ(・ω・)の
夏真っ盛り♪七夕祭に工作教室
2010年08月07日
心なしかみんなが浮き足だっているように見える今日
何があるのかというと・・・
三木町いけのべ七夕まつりです

今年でなんと59回目
地元の人間には本当に長く馴染みのあるお祭です。
目玉は何と言っても花火
今夜9時からが花火大会です
ぼ(・ω・)の、今年はまだ花火を見ておりません。
先日の白山の花火大会はすぐそこだというのに、お店の中で音だけ楽しみました
毎年この地元の花火大会を見ると
子供の頃の夏休みを思い出したり
夏だな~~って思います
そしてもうひとつ・・・
先日募集枠がいっぱいになったので参加募集は締め切りましたが
『夏休み工作教室』明日開催です
当初の予定通りマルヨシさんの前の休憩所で開催いたします~
おそらく来年も開催すると思いますので
気になる~という方もチラッと覗いてみてくださいね。
沢山の子供さんたちにお会いするのが私も楽しみです

頑張ってお家貯金箱作ろう

ぼ(・ω・)の
何があるのかというと・・・
三木町いけのべ七夕まつりです


今年でなんと59回目

地元の人間には本当に長く馴染みのあるお祭です。
目玉は何と言っても花火

今夜9時からが花火大会です

ぼ(・ω・)の、今年はまだ花火を見ておりません。
先日の白山の花火大会はすぐそこだというのに、お店の中で音だけ楽しみました

毎年この地元の花火大会を見ると
子供の頃の夏休みを思い出したり

夏だな~~って思います

そしてもうひとつ・・・
先日募集枠がいっぱいになったので参加募集は締め切りましたが
『夏休み工作教室』明日開催です

当初の予定通りマルヨシさんの前の休憩所で開催いたします~

おそらく来年も開催すると思いますので
気になる~という方もチラッと覗いてみてくださいね。
沢山の子供さんたちにお会いするのが私も楽しみです


頑張ってお家貯金箱作ろう


ぼ(・ω・)の
ありがとうございました
2010年08月06日
ばたばたしていたら8月入って初めての更新に!
こんばんは、ぼ(・ω・)のです。
先日の5倍デーは沢山のご来店ありがとうございました
毎月5日は5倍デーを実施しております。
今月を逃した方も来月の5倍デーにはぜひご来店ください~
ぼ(・ω・)の
こんばんは、ぼ(・ω・)のです。
先日の5倍デーは沢山のご来店ありがとうございました

毎月5日は5倍デーを実施しております。
今月を逃した方も来月の5倍デーにはぜひご来店ください~

ぼ(・ω・)の
カルチャー教室
2010年07月28日
半日休みの予定だったのだけど
バルサンを焚くため虫と一緒にお家から追い出され
普通に出勤中のぼ(・ω・)のです。
虫という虫が大っ嫌いなので追い出されても文句は言えません

庭は退治しても退治してもいつの間にか蜘蛛の巣が張られてしまうし
夏場は虫との闘い・・・!
さて、話は変わって昨日、工作教室の講師をお願いしている三野さんが来てくれました
夏休み工作教室~お家貯金箱を作ろう~
館内に変わりはないものの、ちょっと場所が変わりそうです
その分昨年よりずっと多い人数にご参加いただけそうですが
実は当初予定していた休憩所には
カルチャー教室にも使えるスペースがオープンすることになっております

完成したら多くの方に利用していただきたいスペース

既にカルチャー教室として利用される先生方ともお話が進んでいたり

来月はこのお話もどんどんしていきます~
皆さんの素敵な学習と交流の場になればいいな~



ナカイさんのハイビスカス
ぼ(・ω・)の
バルサンを焚くため虫と一緒にお家から追い出され

虫という虫が大っ嫌いなので追い出されても文句は言えません


庭は退治しても退治してもいつの間にか蜘蛛の巣が張られてしまうし

夏場は虫との闘い・・・!
さて、話は変わって昨日、工作教室の講師をお願いしている三野さんが来てくれました

夏休み工作教室~お家貯金箱を作ろう~
館内に変わりはないものの、ちょっと場所が変わりそうです

その分昨年よりずっと多い人数にご参加いただけそうですが
実は当初予定していた休憩所には
カルチャー教室にも使えるスペースがオープンすることになっております


完成したら多くの方に利用していただきたいスペース


既にカルチャー教室として利用される先生方ともお話が進んでいたり


来月はこのお話もどんどんしていきます~

皆さんの素敵な学習と交流の場になればいいな~



ナカイさんのハイビスカス

ぼ(・ω・)の
来客
2010年07月24日
Chien de Blanc(シアン・ドゥ・ブラン)
フランス語で”白い犬”という意味です。
館内にある婦人服のお店の名前です

かわいいアイテムいっぱい


今日はそんな”白い犬”のお店の白い犬が顔を出してくれました~


豆柴のはなちゃん

白い犬のお店の店主さんと奥さんは
そのお店の名の通り、白い犬を飼っている

これは館内でも案外知られてないじゃなかろうかと思う私

写真では見たことあったけど本物のはなちゃんは今日初めて見ました

すごく大人しい~かわいい

我が家のわんこ殿もこれぐらい大人しければなぁと思ったのでした

ぼ(・ω・)の
早くも
2010年06月21日
さっきナカイの奥さんが「四つ葉のクローバ全部売れたからね^^」とご報告が
お買上げありがとうございます
四つ葉のクローバ鉢ゲットされた方
良いことあったらぜひご報告ください♪
また入荷したら教えてもらおう。
実は私もほしいの(・ω・)
最近前を通るとふと見上げてしまうイトゴさんのコーナー

ずらりっ
足の見えてる子はうさぎちゃんか豚ちゃんか
ぼ(・ω・)の

お買上げありがとうございます

四つ葉のクローバ鉢ゲットされた方
良いことあったらぜひご報告ください♪
また入荷したら教えてもらおう。
実は私もほしいの(・ω・)
最近前を通るとふと見上げてしまうイトゴさんのコーナー
ずらりっ
足の見えてる子はうさぎちゃんか豚ちゃんか
ぼ(・ω・)の
雨は嫌だけど・・・
2010年06月15日
雨が降っています。
しとしと、じめじめ
一昨日ですかね、四国も梅雨入りしました。
梅雨は嫌いなんですが・・・
この時期に咲く花
”紫陽花”が一番好きな花だったりします。

ナカイのお花屋さんでぱしゃり!
他にピンクのとかもありました~
可愛いですよね!可愛くて綺麗^^
小さな花がいっぱい集まってるのと、
優しいグラデーションになってるところが好きです。
癒されます(・ω・)
さて午後も頑張ります!
ぼ(・ω・)の
しとしと、じめじめ
一昨日ですかね、四国も梅雨入りしました。
梅雨は嫌いなんですが・・・
この時期に咲く花
”紫陽花”が一番好きな花だったりします。
ナカイのお花屋さんでぱしゃり!
他にピンクのとかもありました~
可愛いですよね!可愛くて綺麗^^
小さな花がいっぱい集まってるのと、
優しいグラデーションになってるところが好きです。
癒されます(・ω・)
さて午後も頑張ります!
ぼ(・ω・)の